京都五社巡りの御朱印場所時間と平安神宮 ⇒八坂神社 ⇒松尾大社 ⇒城南宮 ⇒上賀茂神社順番ルートや宿泊場所と駐車場予約などをレポートしています
京都五社とは
京都五社巡りを記念にとっておきたい方は、「五社めぐり四神色紙」を手に入れる必要があります。
どこで???
心配はいりませんよ
対象の五社であれば、どちらでも手に入れることが出来ます。
「五社めぐり四神色紙」一枚の色紙になれば超~~感激ですよね(笑う)
ご利益がありそうですよね~~~
少し疑問点が?
一日で京都五社巡りってできるのだろうか?
地図上で確認をしますね
京都五社巡 り順路は?
*平安神宮 ⇒八坂神社 ⇒松尾大社 ⇒城南宮 ⇒上賀茂神社(加茂別雷神社)
一日で参拝し御朱印をいただくことは、可能だと思いますが慌しいですよね、ただ京都五社を巡っただけで食事も簡単で心に残る御朱印巡りにはならないと思い・・・・・・
よし爺からの提案~~です
一泊二泊の予定で京都五社巡りをお勧めしたいです、それと駐車場もネット予約で待たずに駐車し公共交通での移動が時間に無駄がないと思われます
お車で行かれる方で事前にネット予約をして時間を有効活用したい方は
平安神宮付近の駐車場を 検索する
八坂神社付近の駐車場を 検索する
松尾大社付近の駐車場を 検索する
城南付近の駐車場を 検索する
上賀茂神社付近の駐車場を検索する
平安神宮の御朱印情報
平安神宮 御朱印
いいでしょう~~~~
平安神宮といえば朱色と応天門を思い浮かべませんか?
鮮やかな朱色~~~~って平安神宮だなっと思います。
応天門も大きくて、貫禄があります
授与時間/ 7:30~17:00
初穂料/ 300円
八坂神社の御朱印情報
八坂神社には17種類の様々な御朱印があります。
*悪王子社(あくおうじしゃ)の御朱印
*疫神社(えきじんじゃ)の御朱印
*蛭子社(えびすしゃ)の御朱印
*大神宮社(だいじんぐうしゃ)の御朱印
*美御前社(うつくしごぜんしゃ)の御朱印
*大國主社(おおくにぬししゃ)の御朱印
*玉光稲荷社(たまみついなりしゃ)の御朱印
*刃物神社(はものじんじゃ)の御朱印
*又旅社(またたびしゃ)の御朱印
*冠者殿社(かじゃでんしゃ)の御朱印
17種類の御朱印どうぞご覧ください。 八坂神社公式HPより
八坂神社を参拝して次の松尾大社に移動は少しもったいないと思いませんか?
授与時間/ 9:00~16:00
初穂料/ 500円
八坂神社から清水寺の散策を楽しまない手はないと思います
私も数回「ねねの道」を歩き清水寺に行ったことか・・・・・
松尾大社の御朱印情報
松尾大社とは「酒造第一祖神」として室町時代末期頃から崇拝され、京都5社巡りにも含まれる有名な大社です。
松尾大社には三つの立派な庭園があります。
驚かないでね~~~
見てビックリする庭園が3ヵ所もあるんです~~~
1ヵ所紹介しますね
授与時間/ 9:00~17:00
初穂料/ 300円
城南宮の御朱印情報
城南宮は、京都の伏見にある京都市内の南部にある神社です。
方除の大社・城南宮の御朱印
境内社・真幡寸神社の御朱印の2種類があります。
城南宮の御朱印
境内社・真幡寸神社の御朱印
紅葉の時期が好いですよ~~~授与時間/ 午前9時〜午後16時30分
初穂料/ 300円
毎年、春と秋の2回「曲水の宴」が行われ、京都の風物詩になっており大勢の観光客でにぎわい、春のしだれ梅、秋には紅葉が楽しまれる神社の一つに数えられています。
きれいです~~
「曲水の宴」 も風情があって最高~~~です
上賀茂神社の御朱印情報は
御朱印の字って力があります、皆さんはどのように感じていますか?
授与時間/ 9:00〜17:00
初穂料/ 300円
オリジナル御朱印情報
好いでしょ~~~欲しくなりませんか?
私も、上賀茂神社に行く機会があればオリジナル御朱印帳を頂きたいと思います。
上賀茂神社には 境内には、重要文化財の「橋殿」に流れ込んでいます。
風情がありますよね~~~
時間がゆっくり流れていくような感じがします。
時が止まったかのような。
それでは、御朱印の頂いた事なので参拝して失礼させていただきます。
最後に
昨年からコロナ禍で行動範囲が抑えられ、世界中が厳しい年になっています。
日本では自粛も緩和され旅行も少しづつですが行けるようになってきて、嬉しく思っている「よし爺」です。
楽しく参拝に行ってらっしゃい~~~~
コメント