伏見稲荷神社:御朱印の場所や頂ける時間を現地レポートで紹介

伏見稲荷神社 御朱印私の好きな事
伏見稲荷神社 御朱印
伏見稲荷神社(京都市伏見区)ではどの様な有難い御朱印を頂けるの?
御朱印の種類は?
御朱印を頂ける時間と場所は?
などをレポで残しています。

伏見稲荷神社(京都市伏見区)とは?

お稲荷さん」と親しまれる伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。

朱色の鳥居が並ぶ「千本鳥居」はパワースポットとしても有名な所です。

伏見稲荷神社 御朱印
伏見稲荷神社 御朱印

「商売繁昌・家内安全の神」として広く信仰されています。

「稲成り」は農業と深く関係する農耕神とされ
江戸時代までは国民のほとんどが農業に従事していたことから一般庶民に支持され全国津々浦々、国内で最も普及した神社となりました。

伏見稲荷神社の御朱印情報は?

伏見稲荷神社 御朱印
伏見稲荷神社 御朱印

「伏見稲荷大社」の御朱印
「奥社奉拝所」の御朱印
「御膳谷奉拝所」の御朱印

伏見稲荷神社 御朱印
伏見稲荷神社 御朱印

「伏見稲荷大社」の御朱印   

「伏見稲荷大社」の御朱印は本殿を正面にして左手にある「朱印受付」頂けます。

御朱印の授与時間は
8時30分~16時

「奥社奉拝所」の御朱印

本殿から10分ほど歩かれた「奥社奉拝所」(おくしゃほうさいじょ)で頂けます。

御朱印の授与時間は
8時30分~16時

「御膳谷奉拝所」の御朱印

御膳谷奉拝所では普段は御朱印帳に書いて下さりますが、正月から2月初午までは書置きのみの授与です。

9時~15時45分
本殿から徒歩1時間ほどです。

往復2時間はかかりますので、時間に余裕をもって授与したいです。

伏見稲荷神社 御朱印
伏見稲荷神社 

伏見稲荷神社レポ

伏見稲荷大社に訪れると朱色の大きな鳥居は、大きさに圧倒されることでしょう。

本殿→奥社→熊鷹社→三ツ辻→四ツ辻→三ノ峰→二ノ峰→一ノ峰→御膳谷→四ツ辻→三ツ辻→八島ヶ池北側の参道を通って本殿へと戻るルートが一般的です。

奥社名物のパワースポットと言えば、「おもかる石」です。

石を持ち上げたときに予想していたよりも石が軽ければ、願いが叶うというもの、皆さんも願いをかなえましょう。

【京都伏見稲荷大社】千本鳥居~奥社参拝所・おもかる石 このような石
YouTube · 制作者 HatuyukiIsuzu さん

二ノ峰中社からたくさんの鳥居をくぐったら、そこは標高233メートルの稲荷山山頂にだどり付けます。 数時間ですが神秘的で清々しい場所の空気を楽しめられた事が最高でした。

伏見稲荷神社(京都市伏見区)へのアクセスは?

伏見・宇治付近のご宿泊ホテルを 楽天トラベルから探す



最後に 近くの観光施設は?

伏見稲荷神社 →石峰寺 →醍醐寺 →三宝院

伏見稲荷大社 から 〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22

コメント